核兵器のない世界をめざして
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)の研究スタッフや核兵器廃絶研究が専門の講師を招いて市民講座を開催します。講座は全5回です。すべて受講された方には受講証を発行します。被爆77年の今年も、幅広い視点から学び、核兵器廃絶への具体的な取り組みを一緒に考えていきましょう。
受講料無料・事前申込み不要。ただし、オンライン視聴には事前申込みが必要です。
主催: 核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC) 共催: 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
4月30日(土) 第1回 公開動画「これからの核軍縮:核兵器禁止条約と核不拡散条約」
7月 2日(土) 第2回 公開動画「10周年記念特別講座:RECNA10年を振り返る」
9月17日(土) 第3回 公開動画「10周年記念特別講座:RECNAの今後を考える」
11月26日(土) 第4回 公開動画「米中関係と核軍縮」
2月 4日(土) 第5回 公開動画「私たちの平和活動は持続可能か」
市民講座:公開動画一覧 過去の市民講座については こちら もご覧ください。
※ 2022年度は PCU-NCおよびRECNAの創立10周年記念特別講演会(2回)も開催しました。
10月29日(土) リチャーズ 駐日ジャマイカ大使 講演会「核なき世界への新たな挑戦-長崎からの発信-」
1月21日(土) 芥川賞作家・平野啓一郎 講演会「核なき世界の想像/創造」
これからの核軍縮:核兵器禁止条約と核不拡散条約
01中村 桂子 (RECNA准教授)
10周年記念特別講座:RECNA10年を振り返る
02調 漸 (核兵器廃絶長崎連絡協議会長)
梅林 宏道 (ピースデポ特別顧問)
田上 富久 (長崎市長)
10周年記念特別講座:RECNAの今後を考える
03川良 真理 (長崎文献社副編集長)
遠藤 誠治 (成蹊大学法学部教授)
米中関係と核軍縮
04吉田 文彦 (RECNAセンター長)
私たちの平和活動は持続可能か
05林田 光弘 (RECNA特任研究員)
村上 文音 (長崎大学多文化社会学部学生・ピースキャラバン隊)
会場へのアクセス
<JR長崎駅から>
路面電車:赤迫行(1または3系統)で原爆資料館下車 徒歩4分
バス:滑石・時津・女の都方面行で浜口町下車 徒歩4分
↓ 白いラベルは地図をクリックすると縮小します。
JR:JR大村線で大村駅下車 徒歩3分
バス:長崎県営バス(高速シャトルバス)で長崎駅前東口からミライon下車(約45分)
↓ 白いラベルは地図をクリックすると縮小します。