2014年度 核兵器廃絶市民講座
「核兵器のない世界をめざして」
2014年4月19日
第1回「『核兵器の非人道性』メキシコ会議の報告」
01【講 師】
朝長 万左男(RECNA客員教授)
日 時:2014年4月19日(土) 13:30~15:30
2014年6月14日
第2回「NPT再検討会議第3回準備委員会から見えてきたこと」
02【講 師】
中村 桂子(RECNA准教授)
日 時:2014年6月14日(土) 13:30~15:30
2014年7月19日
第3回「『継承』をめぐる記憶と語り」
03【講 師】
高山 真(RECNA客員研究員)
日 時:2014年7月19日(土)13:30~15:30
2014年11月1日
第4回「いま、政府の役割と市民の力」
04【講 師】
梅林宏道(RECNAセンター長)
日 時:2014年11月1日(土)13:30~15:30
2014年12月20日
第5回「原爆の絵に見る被爆の記憶」
05【講 師】
四條知恵(RECNA客員研究員)
日 時:2014年12月20日(土)13:30~15:30
2015年1月24日
第6回「2015年NPT再検討会議に向けて」
06【講 師】
広瀬 訓(RECNA副センター長)
日 時:2015年1月24日(土)13:30~15:30
2015年3月7日
第7回「被爆者の健康を考える」
07【講 師】
三根眞理子(RECNA教授)
日 時:2015年3月7日(土)13:30~15:30
会場へのアクセス
<JR長崎駅から>
路面電車:赤迫行(1または3系統)で浜口町下車徒歩4分
バス:滑石・時津・女の都方面行で浜口町下車 徒歩4分
↓ 白いラベルは地図をクリックすると縮小します。